海外で一番恋しくなるのは日本食でも四季でもなく日本語の通じる社会

 

 やあみんな、ワンピースで一番好きなキャラはシャーロット・カタクリ、マーフィーだよ。

 


f:id:kirikizan:20190307222213j:image

「最高の登場シーンだよね」

 

 は?パール?誰かなそいつ‥

 

海外出張、終了~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 すいませんいきなり大きい声出して。

 かねてより行ってた一ヶ月の海外出張から帰ってきました。さっき。ただいまジャパン。命の灯火エキゾチック。

 

日本寒くね??????????寒すぎて手が凍ったのでめちゃくちゃブログ書きにくいです。

 

 今回初めての海外で、感想とかは種々あるんですが、とにかく思ったこととして

「海外ズブの素人向けの情報、少ない」というのがあります。

 

 今回の海外渡航前の自分のステータスとしては、「え?????パスポートって取るのに二週間とかかかるの?????」レベルのなんもわからん状態でした。

 そのレベルに寄り添ってくれるブログとかサイトとか意外と無いんですよね。そりゃそうだろ。

 海外旅行ブログとか書いてる人なんて、たいてい普通海外旅行慣れまくり行きまくりの黒炎龍レベル8みたいな人たちばかりなので、パスポート持ってない人の事なんか恐らく想定してない。(偏見)

 

 なので、今回はそんな上にドが付く海外素人のテレビの前のみんなのために、この記事を書いてます。題して、

 

海外出張(旅行ではない)あった方がいいものリスト発表~~~~~~~!!!!!!!

 

 海外出張に限定するのは、旅行の場合って、割りとツアーだったりガイドだったりとサポートが多い気がしますし、まあズブの素人が行く場合は大抵海外慣れまくりソードマンレベル8とかと行くでしょう。

 これが出張となると、大抵

 

「お前来月から◯◯行け」

「じ、じぶん海外なんて行ったこと‥」

「お前、来月から、◯◯に、行け」

「サーイエッサー‥」

 

 なーんて言ううちに気がついたら出発到着なんもわからんホジャラカホイホイってことが多いと思うので、出張に焦点を当てて今回は要るものをあげようと思います。

 

⬛ここまでのまとめ

・海外なんもわからん人向けに

・海外出張に行くときに

・あった方がいいものを書きます

・旅行は自分も行ったことないしわかんない(本音)

・全部自分個人の偏見なのでもししくじっても怒らないで(保身)

 

 

☆海外出張要るもの

SIMフリースマホ

 ハイ、まず確定でいる。これだけは何としても絶対にいる。

 海外行ったことある人とか、知ってる人なら「当たり前では?」とか思ってるかと思いますが、少なくとも

自分はいるとはあんまり思ってなかったです。

 断片の情報で「海外とかはニホンよりフリーWi-Fiが多いらしいから、今のスマホそのままでそこらのフリーWi-Fi使えばええやろ、最悪海外で使えるWi-Fiレンタルするか~」とか判断してたんですが、このドばかドバト。ハトのハットリ。


f:id:kirikizan:20190311020152j:image

「ドバト キジバトとは違う」



f:id:kirikizan:20190311020253j:image

「今見返したら酒飲んでんじゃんコイツハトなのに」

 

 実態としては(国による)、

・フリーWi-Fiは思ってるよりない。あっても時間制限とかある

・レンタルWi-Fiは月で借りると数万とかかかる。

ので、SIMフリースマホを持って行って、現地でSIMを買うのが一番安定になると思います。

 なので、つべこべ言わずSIMフリースマホを買いなさい、なんでもいいから。価格ドットコムとかでさ。

 現地で買うSIMについては国によってマジで違うのでそこらは調べてください。でもとにかくSIMフリースマホは絶対にいるぞ、いいな?いるぞ!

 海外でスマホ使えないと何が困るかは、単純に今日本で皆さんの持ってるカッコイイスマホが無くなったら起こることがそのまんま起きます。何もわからない土地で。周り全員外国人。自分、日本人。No,future‥


f:id:kirikizan:20190309194259j:image

 

ここまでですごい長いので、あとはサクサク行きます。とにかくSIMフリースマホと現地SIMはマジで必須なので、皆さん海外行く際は買いましょう。価格ドットコムとかで。(二回目)

 

・沢山の小分けポーチ

 あると便利です。パスポートとか財布とか、なくしちゃ困るものを鞄の中で分別できるし、ちょっと領収書とか入れたりするのにも使えます。

 こういうものは意識して買わないと、なかなか買わないと思うので、出発前に入れるものが思い付かなくても、百均とかでドカッと10個くらい買っておきましょう。何?多い?足りないよりいいだろ!

 

・沢山の財布

 上に関連してですね。財布??と思うアナタ、1つしかない財布、海外で亡くしたら?スられたら?そう、No,future‥


f:id:kirikizan:20190309194259j:image

 現地通貨を一切使わずに、カード一本で乗り切る場合ならまあいいかもしれませんが、普通最初にドカッと現地通貨両替して、ちびちび現金も使いますよね。カード使えないと詰むし。

 そう言うときに多くの財布に分けていれておくと万が一にも対応できるし、何より気持ちが楽になります。この気持ちが楽になるという効果、自分的に一番大きいと思ってます。

 

おかゆ、味噌汁等日本的食い物

 これはベタなやつですね。「もうやだアタシこの国の◯◯、気が狂いそう」なんて時にホッとしますので、貴重なスーツケースの余白を侵食してでも持っていった方がいいと思います。

 僕が聞いて感心したのはヒガシマルうどんスープ」ですね。


f:id:kirikizan:20190309194746j:image

「関東のスーパーだとなかったりする」

 お湯にとかすと出汁スープになって、暖かいし出汁の味で安心できます。

 

・変換プラグ、変圧器

 これも海外とかに興味を向けたことがないと想像しにくいと思いますが、海外と日本って大概コンセントの電圧が違ったり、コンセントのアナの形が違うんですよね。

 詳しく言うとややこしいので、ここでは「海外に行く前に変換プラグとか変圧器でググらなきゃな~~」だけ覚えておいてください(雑)。大概Amazonで買えます。

 

・シャンプー、リンス、歯みがき粉

 海外でスーパーとか行って買うと、なんか高かったり質が違ったりするので(違ったりした)、買って持ち込んだ方が無難。

 

・洗濯石鹸(漠然)

 これは微妙ですが、ホテルのランドリーサービスも高かったり、あるいはホテル帰ってまで◯◯語喋りたかねえよ頼むのダルいテメエで洗濯するわという、モノグサな選択肢を取れるようになり気が楽なので(持っていかなかったのでホテル備え付けの石鹸で洗濯してた)、余裕があれば持っていきましょう。

 

・その他(多数)

 着替え、スマホの充電コード、耳掻き(無論海外では買えない)、爪切り(意外と売ってない)、薬(海外のは用法用量が違ったりするから持ち込むのが無難)、抱いて寝るためのくまちゃん(各々の性癖に任せる)、アイマスク耳栓、等々が思い付くところであります。

 

☆まとめ

 いかがでしたか?(クソ記事風)
 このまとめ部分、はてなブログ君がおむずかりなせいで4回くらい書き直してるんだけどそんなのおくびにも出さずに書きますよ。
 本当はもっと「ガイドブックなんか要らねえよ旅行なんかするか出張で」とか「英語が喋れるようにはならないけどなんとかやり過ごせるようにはなる方法」とか書きたかったんですが、書いてる最中に完全に蛇足な事に気づいたので、没にしました。

 他の感想とかはまた元気があったら書くか、僕と会った人には話します。(雑)
 一ヶ月しか行ってねえ上にサンプルも一ヶ月の雑な記事ですが、皆さんの助けになれば幸いです。

 じゃあ僕はこれから回転寿司探して豪遊してきます。

 

 バイだぜ‥